みなさん珪藻土のバスマットで有名な”soil”ご存知ですよね!
soilではバスマット以外にも、やすとものどこいこ!?でおすすめされ調湿剤なども有名です★
今そのsoilより安いニトリの珪藻土『karari』に注目が集まっています!
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8987714?ptr=item
もくじ
珪藻土ってなに??
珪藻土(けいそうど)という植物性プランクトンの化石を焼成したものです。
目に見えない程の微細な穴がたくさんあり、(多孔質と呼びます)その穴に水や湿気を吸い取ります。
出典:http://soil-isurugi.jp/qa/index.html
湿気を吸い取り、塩など容器内の保存物を固まりにくくします。
使い捨てではなく、繰り返し使えるので非常にエコで経済的。
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8987714?ptr=item
砂糖とかって湿気で固まりやすくて、使うときにザクザク崩したりすることもありますが、それをこの調湿剤が解決してくれます★
karariの種類と店頭での値段は??
珪藻土ブロックレクダングル(2P) 370円(税別)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/保存容器・キャニスター?ptr=list
珪藻土スティック(4P) 277円(税別)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/保存容器・キャニスター?ptr=list
珪藻土ブロックヘキサゴン(2P) 185円(税別)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/保存容器・キャニスター?ptr=list
珪藻土スプーン 277円(税別)
出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/保存容器・キャニスター?ptr=list
soilより格段に安いです!!
soilの販売ページでもっと詳しい情報が見れるので要チェックです★
↓↓↓
![]() 【クーポン配布中】【最大ポイント31倍】soil (ソイル) DRYING BLOCK mini (ドライングブロックミニ)【送料無料】【メール便対応】【ポイント10倍】【楽ギフ_包装】【RCP】
|
デザインもsoilに似ていますよね~(*^^*)
出典:http://soil-isurugi.jp/product/detail/drying_block.html
パッと見たときロゴがなければわからないくらいですね!(笑)
価格以外に違いはあるの??
大きさもあまり大差はありません。
上の画像をみてもらうとわかるようにsoilは基本的には3色展開で、白、ピンク、緑があります。
ニトリは今回紹介した調湿剤は白一色です。
ニトリはもともとセットのものは割られてパッケージされています。
出典:http://ameblo.jp/kirakira-seikatsu/entry-12237434766.html
soilはつながったままパッケージされています。
出典:http://goryugo.com/20150310/soil_block/
これには意味があって、割る感触も楽しんでもらいたいということでつながったままなのです!
まとめ
どちらにもいいところはあるので、お好みでお選びくださいね★
珪藻土は落としたりすると割れてしまうので、扱いには注意してお使いください!
スプーンって小匙とか大匙が計れると便利なんだけどなあ(笑)